将棋の序盤で形勢判断を聞く人たちへ

「現在の形勢はどっちが優勢ですか?」

素人が解説者によく聞く言葉だ。

終盤戦ならわからなくもないがとりあえずこれを聞いとけばいいみたいな空気がある。

それを序盤で聞くような人はそもそも「先手優勢です」なんて言われたところでどのくらい傾いているのかなんてわかってないんじゃないかと思う。

ましてプロ同士の対局なんていうのは中盤の終わりあたりまで互角なのが主なわけだ。

野球でいえば1回表0-0で2アウト2塁の状態でどっちが優勢ですか?と聞かれても互角ですと言うしかないんです。

解説者に関しても終盤で「先手優勢です、でもまだ何が起こるかわかりません」と言ったりする。

盛り上げるならそういうのもわかる。

だが、9回で100-0の状態をまだわからないと言われても・・・

それが通じてしまうのも将棋の形勢判断の難しさでもあるんだが。

9回100-0のような形勢が逆転した事例もたくさんあるが視聴者がわからないのをいいことに解説するのは好感が持てない。

東京将棋会館に行ってきた話

千駄ヶ谷駅がきれいなりましたね~。

オリンピック仕様ってやつですか。

将棋会館に行くついでに国立競技場を見に行きました

f:id:tanakahikari:20200226111131j:plain

でかいという印象しかなかったw

鳩森神社にお参りしてきました

f:id:tanakahikari:20200226123251j:plain

将棋会館に到着

f:id:tanakahikari:20200226111846j:plain

早々深浦さん、藤井猛さん、中井広恵さんを見かけ、対局中外を見ていると佐藤康光会長や先崎さん中村太一さんが通り、豊島竜王名人が通った時のオーラが一番すごかった。

コロナの影響でイベントが中止になったりしているのが残念ですね。

自分の対局は負けましたが楽しかったです。

定跡マニア

将棋について

 

 趣味は?と問われたら将棋と答えるぐらい好き。

棋力は将棋人口の半分よりちょっと上ぐらいかな~。

とにかく定跡が好き。

将棋は終盤力と言われるけど詰め将棋はあまり好きじゃない。

定跡の勉強しているときが一番幸せ。

だから序盤力だけならアマトップクラスはいけるんじゃないかと思っている。

過言だがw

 対局は東京将棋会館に行くこともあるが主にネット将棋が多い。

特に「将棋倶楽部24」と「将棋ウォーズ」を使っている。

今まで述べ2万局は指したと思う。

好きな棋士藤井猛九段。

好きな戦法は藤井システム

 棋士、戦法、詰め将棋、歴史、事件、勉強方法などなど語りたいことはたくさんあるのでいつかまた。